ホーム
〇さいたま市
普門院
一本杉の仇討跡
廓信寺
薬王院
岩槻城跡
○蕨市
三学院
○越谷市
久伊豆神社
近藤勇出頭の地
弁天の藤(出羽公園)
○杉戸町
明治天皇御小休所址
杉山対軒遭難の碑
○北本市
表忠碑
○鴻巣市
安龍寺
○加須市
小田熊太郎生誕地
○羽生市
清水五一・清水卯三郎の生誕地
○行田市
忍城跡
鉄砲山古墳
○熊谷市
冑山共同墓地
根岸家長屋門
報恩寺
○深谷市
岡部藩陣屋跡
誠之堂・清風亭
渋沢栄一生家
渋沢栄一記念館
青淵由来の碑
諏訪神社
鹿島神社
尾高惇忠生家
妙光寺
○本庄市
田村本陣門
○吉見町
福沢桃介生誕地
福沢桃介生誕地の碑
〇坂戸市
大智寺
宗福寺
林家墓地
三芳野小学校
勝光寺
大川平三郎翁記念公園
白髭神社
○川越市
真行寺
喜多院 斎霊殿
〇富士見市
興禅寺
○入間市
彰義隊遭難者の碑
蓮華院
○飯能市
子の権現天龍寺
顔振峠
能仁寺
観音寺
広渡寺
玉宝寺
心応寺
智観寺
○毛呂山町
権田直助生地
○越生町
法恩寺
全洞院
渋沢平九郎自刃の地
○秩父市
三峰神社
清雲寺
 

埼玉 幕末維新史跡観光

岡部藩 忍藩 岩槻藩 川越藩
1846年
4月 高島秋帆を幕府から預かる
7月25日 高島秋帆を安倍氏陣屋に幽閉
1853年
8月6日 高島秋帆の禁固を解く
11月14日 品川第三台場の警備を命じられる 品川台場の警備を命じられる
1861年
1月 和宮降嫁につき中山道を警備
11月 和宮降嫁につき上州筋を警護
1863年
8月 血洗島村の渋沢栄一らが攘夷を決行する為に武器を集める
9月 渋沢栄一らが攘夷決行の為に江戸を出府
10月11日 松平直克、政事総裁職となり台場警備を免じられる
1864年
1月 天狗党の乱に出兵。利根川沿いで戦う 天狗党の乱に出兵。
品川第一台場の警備を命じられる。
7月20日 天狗党の乱に出兵
1865年
4月4日 天狗党残党の2名を斬首
1866年
8月 京都警備を命じられる
11月 下忍村に練兵場を設置。洋式訓練、兵制改革を実施
1867年
12月 松平忠誠、大阪に到着
1868年
1月 松平忠誠、和泉、紀伊に潜伏の後に江戸に帰着
2月 松平康英、老中職を退き恭順を示すが認められず
3月4日 衝鋒隊が忍城下に到着。東征軍も城下に迫る
3月11日 衝鋒隊に退去を求め、新政府軍に恭順
3月18日 新政府軍より戊辰戦争制圧の協力命令下る
3月 阿部信発が上京し、新政府に恭順 新政府軍に恭順
5月23日 振武軍と官軍による飯能戦争
10月17日 明治天皇が氷川神社を親拝
1870年
11月1日 明治天皇が氷川神社を親拝