新潟県(南部) 幕末維新史跡観光

武装中立国を目指した長岡藩河井継之助。小千谷会談で岩村精一郎との話合いが決裂となり、北越戦争へと突入していく。
薩長側に付いた隣藩与板、椎屋領内においても激戦が繰り広げられた。 
長岡藩 与板藩 椎谷藩 高田藩 糸魚川藩(清崎藩)
1851年
藩内に2つの砲台を築く 
家老斉藤八百四郎等による堀之美暗殺未遂事件
1853年 
3月 榊原正敬、将軍に従い上洛 
1855年
田伏、横町、須沢に砲台場建設
1857年        
  森一馬、高井左藤太を樺太探検に派遣       
1858年      
7月6日 松平直康が福井藩を継ぐ事になり、松平直静が7代藩主となる
10月25日 牧野忠恭、11代藩主となる       
1863年        
3月28日  江戸海岸防備の為、人足徴発    
9月13日 牧野忠恭、幕府老中となる       
10月8日   長州征伐の為、人足徴発    
1864年         
      榊原正敬、将軍に従い上洛
1865年         
      第一次長州征伐に出発 
1866年         
        藩校修道館開設 
1867年        
7月11日 牧野忠恭の隠居により、牧野忠訓が12代藩主となる       
12月22日  牧野忠訓入洛、公武調和の建白書を朝廷へ提出       
1868年        
1月3日 鳥羽伏見の戦い。長岡藩は大阪城下玉津橋警備を命ぜられる      
1月7日 牧野忠訓ら江戸へ向かう      
3月1日 牧野忠訓。長岡に帰城      
3月3日 河井継之助 江戸藩邸を整理し、ガトリング砲等を購入し江戸を出航      
3月15日 北陸道鎮撫総督の高倉永?、副総督の四条隆平が高田に到着      
3月16日 総督府が長岡藩士 植田十兵衛を呼び、兵を差し出すよう命令      
3月28日 河井継之助は函館を経由し長岡へ帰城      
4月5日    井伊直安入洛し、御所警護     
4月14日 中島において長岡藩の大調練      
4月17日 藩士総登城。河井継之助は藩主 牧野忠訓も出席のもと、「三百年来の主恩に酬い義藩の嚆矢たらん」と宣する    
4月21日 西軍は山道・海道の2軍に分れ高田を出発   鯨波戦争が起きる   
4月26日 河井継之助は軍事総督を命じられる。
光福寺に本陣を置き、各所に警備陣を配備
   川浦戦争
4月27日 西軍は小出島と雪峠を守る会津軍を破り、小千谷を占領      
4月28日 西軍は鯨波を守る桑名軍を破り、柏崎を占領      
閏4月8日        西軍に謝罪恭順
閏4月19日       北陸道参謀の山県狂介、黒田了介が高田到着
5月1日 長岡藩は西軍に会談を申し入れる      
5月2日 河井継之助は二見虎三郎と従僕の松蔵を伴い、慈眼寺で軍監の岩村精一郎と会談したが約30分で決裂      
5月3日 前島神社で川島億次郎と会談し開戦を決意。
光福寺で諸隊長を前に開戦を宣言
  赤田戦争が起きる   
5月4日 長岡藩は開戦を決定し、奥羽列藩同盟に加盟      
5月5日      椎谷戦争が起きる   
5月6日 奥羽列藩同盟に下越4藩も加盟し奥羽越列藩同盟となる   椎屋町約100件が焼失   
5月10日 光福寺より萩原要人と川島億次郎の二手に分け、榎峠を奪取      
5月11日 朝日山争奪戦が始まる      
5月13日 朝日山で激戦となり、西軍参謀時山直八が戦死      
5月14日      石地戦争が起きる   
5月19日 西軍による信濃川渡河作戦により長岡落城。
牧野忠訓は栃尾に避難し会津へ落ちのび、長岡軍は栃尾郷葎谷へ退却
西軍の信濃川渡河作戦に応じ船舶調達     
5月21日 同盟軍は加茂に集結し本陣を置く      
5月28日    同盟軍による与板城攻略。与板城炎上     
6月2日 今町奪回戦。
河井継之助・山本帯刀は今町を占領
     
6月8日 森立峠方面の戦闘      
6月14日 西軍は会津征討越後口総督に仁和寺宮を任命し、兵力を大増強      
7月17日 栃尾の仮本陣において、河井継之助は長岡城奪回作戦を山本帯刀・牧野図書・稲垣主税の大隊長、川島億次郎・三間市之進の軍事掛に説明      
7月19日 長岡軍はひそかに見附へ移動      
7月24日 長岡軍約600名は八丁沖に潜行し奪回作戦敢行      
7月25日 長岡軍は富島に上陸。先導役の鬼頭熊次郎戦死。
長岡城奪回し新政府軍は小千谷方面へ退却
河井継之助は新町口の戦いで銃撃され負傷
     
7月29日 長岡城再び落城。      
8月5日 長岡軍は八十里越から会津只見へ退却      
8月16日 河井継之助は医師の矢沢宗篇宅で死亡      
8月18日 長岡藩士約600名は会津坂下の定林寺に終結し6小隊を編成し会津へ転戦      
9月8日 山本帯刀は会津飯寺の戦いで捕われる      
9月9日 山本帯刀は斬首される      
9月25日 藩主牧野忠訓は米沢で降伏      
1869年        
2月       会津藩士1742名を預かる
4月8日 版籍奉還
4月15日  版籍奉還       
6月17日    井伊直安、藩知事を拝命    版籍奉還
6月22日  牧野忠毅、藩知事を拝命       
6月24日      堀之美、藩知事を拝命   松平直静、藩知事を拝命
8月 清崎藩と改称
1870年        
10月22日  長岡藩廃藩となり、柏崎県となる       
1871年        
7月14日    井伊直安、与板県知事を拝命  椎屋藩廃藩となり、椎屋県となる  高田藩廃藩となり、高田県となる 清崎藩廃藩となり、清崎県となる
11月20日    柏崎県に編入    柏崎県に編入