| 
      
      十三仏  | 
      
      
      
        
          
            
            新潟県(北部) 幕末維新史跡観光 
            
            新潟は幕府直轄地で奥羽越列藩同盟への武器・食料供給の窓口となる。 
            中小藩が多い為に生残りを掛け藩内分裂、同盟裏切り、農民を使っての騒動など様々な陰謀が繰り広げられた。  | 
           
          
             | 
            村上藩 | 
            新発田藩 | 
            黒川藩 | 
            村松藩 | 
           
          
            | 1848年 | 
             | 
             | 
             | 
             | 
           
          
            | 10月18日 | 
            内藤信親、大阪城代に就任 | 
             | 
             | 
             | 
           
          
            | 1850年 | 
             | 
             | 
             | 
             | 
           
          
            | 9月1日 | 
            内藤信親、京都所司代に就任 | 
             | 
             | 
             | 
           
          
            | 1851年 | 
             | 
             | 
             | 
             | 
           
          
            | 6月19日 | 
             | 
            西洋砲術修行の為、藩士を江戸留学させる | 
             | 
             | 
           
          
            | 1853年 | 
             | 
             | 
             | 
             | 
           
          
            | 9月15日 | 
            内藤信親、老中に就任 | 
             | 
             | 
             | 
           
          
            | 1859年 | 
             | 
             | 
             | 
             | 
           
          
            | 4月23日 | 
             | 
            新潟へ異国船渡来の為に出兵 | 
             | 
             | 
           
          
            | 1861年 | 
             | 
             | 
             | 
             | 
           
          
            | 5月 | 
            内藤信親、内藤信思と改名 | 
             | 
             | 
             | 
           
          
            | 1862年 | 
             | 
             | 
             | 
             | 
           
          
            | 5月26日 | 
            内藤信思、老中を退く | 
             | 
             | 
             | 
           
          
            | 1863年 | 
             | 
             | 
             | 
             | 
           
          
            | 2月 | 
             | 
             | 
             | 
            西洋銃製造修行に鍛治猶十郎を江戸へ留学させる | 
           
          
            | 5月9日 | 
             | 
            関屋・青山両村の海岸警備を命じられる | 
             | 
             | 
           
          
            | 10月 | 
             | 
             | 
            黒川村に陣屋を移設 | 
             | 
           
          
            | 1864年 | 
             | 
             | 
             | 
             | 
           
          
            | 4月26日 | 
            内藤信思、隠居。 
            内藤信民、8代藩主就任 | 
             | 
             | 
             | 
           
          
            | 5月 | 
             | 
             | 
             | 
            西洋銃稽古を藩士に命じる | 
           
          
            | 9月26日 | 
             | 
            天狗党の乱警備の為、上野へ出兵 | 
             | 
             | 
           
          
            | 1865年 | 
             | 
             | 
             | 
             | 
           
          
            | 4月10日 | 
             | 
            溝口直溥、京都警衛に上京 | 
             | 
             | 
           
          
            | 1866年 | 
             | 
             | 
             | 
             | 
           
          
            | 4月 | 
            鳥居三十郎、執権職に就任 | 
             | 
             | 
             | 
           
          
            | 11月 | 
             | 
             | 
             | 
            村松七士事件 | 
           
          
            | 1867年 | 
             | 
             | 
             | 
             | 
           
          
            | 5月19日 | 
             | 
             | 
             | 
            村松七士処刑 | 
           
          
            | 8月28日 | 
             | 
            溝口直溥、隠居。 
            溝口直正、12代藩主就任 | 
             | 
             | 
           
          
            | 1868年 | 
             | 
             | 
             | 
             | 
           
          
            | 2月15日 | 
             | 
            朝廷より勅書が届く | 
             | 
             | 
           
          
            | 2月19日 | 
            朝廷より勅書が届く | 
             | 
             | 
             | 
           
          
            | 3月30日 | 
             | 
            衝鋒隊が来藩 | 
             | 
             | 
           
          
            | 5月3日 | 
            奥羽越列藩同盟に加盟 | 
             | 
             | 
             | 
           
          
            | 5月9日 | 
            三条陣屋警護の為に出兵 | 
             | 
             | 
             | 
           
          
            | 5月16日 | 
             | 
            奥羽越列藩同盟に加盟 | 
             | 
             | 
           
          
            | 5月25日 | 
             | 
             | 
             | 
            赤坂峠の戦い | 
           
          
            | 5月27日 | 
            与板口の戦闘に参戦 | 
             | 
             | 
             | 
           
          
            | 5月29日 | 
             | 
             | 
            奥羽越列藩同盟に加盟 | 
             | 
           
          
            | 6月16日 | 
             | 
            米沢藩監視の元、戦闘に参加 | 
             | 
             | 
           
          
            | 7月16日 | 
            内藤信民、城内にて自決 | 
             | 
             | 
             | 
           
          
            | 7月25日 | 
             | 
            西軍、大夫浜・松ヶ崎に上陸。事前打合せ通り西軍に参加 | 
             | 
             | 
           
          
            | 8月5日 | 
            藩兵、中条に進撃 | 
             | 
             | 
             | 
           
          
            | 8月11日 | 
            藩主居館焼失。藩兵は庄内へ退く | 
             | 
             | 
             | 
           
          
            | 8月14日 | 
            西軍、村上民生局開設 | 
             | 
             | 
             | 
           
          
            | 9月27日 | 
            庄内で戦っていた藩兵は、庄内藩降伏により西軍へ降伏 | 
             | 
             | 
             | 
           
          
            | 1869年 | 
             | 
             | 
             | 
             | 
           
          
            | 2月2日 | 
            内藤信美、9代藩主就任 | 
             | 
             | 
             | 
           
          
            | 6月18日 | 
             | 
            版籍奉還。 
            溝口直正、新発田藩知事に就任 | 
             | 
             | 
           
          
            | 1871年 | 
             | 
             | 
             | 
             | 
           
          
            | 7月 | 
            村上藩廃藩、村上県となる | 
             | 
            黒川藩廃藩、黒川県となる | 
            廃藩置県 | 
           
          
            | 11月20日 | 
            村上県、新潟県に統合 | 
             | 
            黒川県、新潟県に統合 | 
             | 
           
        
       
      
       |