米沢・山形 幕末維新史跡観光

米沢藩
奥羽越列藩同盟の中心となり兵を周辺諸藩へ派遣する。旧領の越後奪回へ執念を見せるが城下及び家名を守る為に恭順。

天童藩
2万石の小藩で有り、大藩の庄内藩、仙台藩、米沢藩そして西軍に翻弄され続ける。
吉田大八が東軍の取調べで語った「私は郷土の安寧と藩の安泰を願い行動して来た。2万石の小藩で他にどんな方法が有ったのだろうか? 有ったと言うのなら教えて頂きたい。」に小藩の苦悩が語られている。
米沢藩 山形藩 天童藩
1855年
9月21日 西洋銃修行の為、江戸へ藩士を派遣
1862年
12月12日 銃軍改革
1863年
上杉斉憲、京都警護を命じられ上洛
1864年
11月6日 藩校 興譲館を主水町に再建
1866年
7月22日 屋代郡3万石加領
1868年
1月25日 会津征討支援を拝命
2月3日 会津藩より恭順周旋の依頼を受ける
2月5日 織田信敏、藩主に代わり上洛
2月26日 吉田大八、京都へ着く
3月2日 奥羽鎮撫使先導を命じられ吉田大八を藩主代理とする
3月19日 織田信敏、3代藩主就任
3月21日 前藩主水野忠精が密かに江戸へ出立 
3月28日 木滑要人らが会津藩主と面会し恭順の意思を確認
3月29日 色部長門らが仙台で奥羽鎮撫総督府より会津征討の先鋒を拝命
4月12日 東海道先鋒総督府へ勤王証書を提出
4月19日 奥羽鎮撫使副総督沢為量、天童に入る
4月22日 奥羽鎮撫使副総督沢為量、新庄へ出立
4月24日 清川口にて庄内藩と戦闘
閏4月4日 長崎落合口の戦い。最上川畔で庄内藩と開戦 庄内藩と戦い落城
閏4月11日 水沢村で庄内藩と戦闘
閏4月12日 会津藩謝罪書、列藩老臣副申書、周旋書を総督府に提出したが却下 藩主親子、上洛し恭順を誓う
閏4月17日 藩主親子を戻す為、志賀浅右衛門、井上宇兵衛が出立
閏4月19日 奥羽鎮撫使先導を辞任し、吉田大八を謹慎処分
閏4月23日 吉田大八の元へ、長州藩桂太郎が訪れ逃走を進言するも吉田は拒否
閏4月24日 応援一番手、三番手を解兵
閏4月29日 吉田大八、山形藩の検問にかかり拘禁
5月1日 中条豊前隊、越後へ出兵
奥羽列藩同盟に加盟 奥羽列藩同盟に加盟 奥羽列藩同盟に加盟
5月13日 色部長門隊、越後へ出兵
5月28日 京都藩邸が西軍に没収される
6月3日 上杉斉憲、下関に布陣し藩兵を督戦
6月17日 吉田大八、天童へ引き渡される
6月18日 吉田大八、東軍への謝罪の為に自刃
6月20日 江戸を逃れた輪王寺宮が米沢へ着
6月27日 輪王寺宮、仙台へ出立
7月14日 新庄藩を攻略
7月29日 新潟関屋で色部長門が戦死
8月18日 土佐藩より帰順勧告書が届く
8月21日 広島藩・薩摩藩より帰順勧告書が届く
9月1日 上杉斉憲、本丸を出て三の丸で謹慎 藩主親子、江戸へ着く
9月2日 西軍に恭順
9月5日 会津藩士 堀粂之助、城下で自刃
9月17日 謝罪書を白河口総督府へ提出し恭順
9月18日 白河口総督府へ降伏
9月29日 重臣11名が藩主宛に謝罪嘆願書を提出
11月13日 上杉斉憲、江戸浄雲院で謹慎
12月4日 新政府へ一藩引責嘆願書を提出
12月7日 上杉茂憲、13代藩主に就任 藩主親子、謹慎を命じられる
12月18日 織田寿重丸、4代藩主に就任
12月22日 反逆首謀者を色部長門とし届出を提出
1869年
5月20日 反逆首謀者として水野三郎右衛門が処刑される
6月 水野忠弘、山形藩知事に就任
7月19日 織田信敏、藩主再勤となり天童藩知事に任命される
1870年
9月28日 山形県となる
1871年
7月14日 天童県となる
12月28日 雲井龍雄、江戸にて処刑される