岡崎邦輔の像

岡崎邦輔・・・和歌山藩士。政治家。実業家。
紀州藩士 長坂学弥の子として生まれる。母は陸奥宗光の母と姉妹。慶応4年(1868年)鳥羽伏見の戦いで初陣を果たす。
明治6年(1873年)従兄の陸奥宗光を頼り上京し大蔵省、内務省、司法省、新宮警察署長、和歌山署長などを務める。明治21年(1888年)駐米公使になった陸奥宗光に従い渡米しミシガン大学に留学。
明治23年(1890年)に帰国し、明治24年(1891年)衆議院議員に当選。昭和3年(1928)貴族院議員に勅選。実業家として古河合名会社、京阪電気鉄道、大同電力などの経営にも携わる。
嘉永7年(1854年)3月15日誕生。昭和11年(1936年)7月22日死去。

住所 和歌山県和歌山市南材木丁3丁目1
地図
岡崎邦輔の像 岡崎邦輔の像
公園