土山宿
東海道49番目の宿場。
陣屋・・・寛政12年(1800年)まで代官が在住していた。
大黒屋本陣・・・本陣のみでは収容しきれなくなった為、豪商 大黒屋立岡氏に命じて控本陣が設立された。
本陣・・・ 明治元年9月、明治天皇が行幸の際に宿泊しこの本陣で誕生日を迎えた。
問屋・・・土山宿は北土山村と南土山村の二村が並立し行政組織が分れていた為、問屋2件で宿駅業務を行っていた。
問屋・成道学校跡・・・土山宿は北土山村と南土山村の二村が並立し行政組織が分れていた為、問屋2件で宿駅業務を行っていた。明治となり施設は成道学校として利用された。
二階堂脇本陣・・・建物前に案内碑が建てられている。
平野屋・・・森白仙の墓参りに訪れた森鴎外が明治33年3月2日に宿泊した地。
森白仙終焉の地(井筒屋跡)・・・津和野藩医である森白仙(森鴎外の祖父)が参勤交代で江戸に滞在中に病となり、江戸で養生して藩主に遅れて帰国途中に井筒屋で発病し文久元年(1861年)11月7日に病死した地。
住所 陣屋・・・滋賀県甲賀市土山町南土山485
大黒屋本陣・・・滋賀県甲賀市土山町北土山1644
本陣・・・滋賀県甲賀市土山町北土山1628
問屋・・・滋賀県甲賀市土山町北土山1564
問屋・成道学校跡・・・滋賀県甲賀市土山町北土山1561
二階堂脇本陣・・・滋賀県甲賀市土山町南土山362
平野屋・・・滋賀県甲賀市土山町北土山1551
森白仙終焉の地(井筒屋跡)・・・滋賀県甲賀市土山町南土山324
|
陣屋 |
陣屋 案内 |
|
|
|
大黒屋本陣 |
大黒屋本陣 |
|
|
大黒屋本陣 案内 |
土山宿 案内図 |
|
|
本陣 |
本陣 |
|
|
本陣 案内 |
|
|
|
問屋 |
問屋 案内 |
|
|
問屋・成道学校跡 |
問屋・成道学校跡 案内 |
|
|
二階堂脇本陣 |
|
|
|
平野屋 |
平野屋 案内 |
|
|
森白仙終焉の地 |
森白仙終焉の地 案内 |
|
|