天狗塚

幕末期に藩の内外に大きな影響を及ぼした水戸藩天狗・諸生両派の争乱は、麻生地方でも元治元年(1864年)9月、一丁窪・青沼原の激戦や天狗の焼き討ちなどの事件を引き起こしている。
幕府の命を受けた麻生藩は他藩と協力して天狗党の拠点であった潮来郷校を攻撃した。麻生藩は多数の天狗派を逮捕し、これを幕府軍に引き渡し、或いは領内で処刑した。
観音様と並んで建つ小祠は「天狗様」と呼ばれ、逮捕した天狗党士を処刑した所という。
【現地案内版より】

住所 茨城県行方市麻生4
地図
天狗塚 天狗塚
天狗塚 案内