一呑の清水

中山道を旅する人々にとって、一呑清水は喉の渇きを潤し、旅の疲れを癒す憩いの場所でした。
江戸時代末期、将軍家降嫁の為に江戸へ向かった皇女和宮は、道中この清水を賞味したところ大層気に入り、
のちの上洛の際、永保寺(現、岐阜県多治見市)にてわざわざ此処から清水を取り寄せ、点茶をしたと伝えられています。
【現地案内板より】

住所 岐阜県可児郡御嵩町謡坂4947 周辺
      地図
一呑の清水 一呑の清水
一呑の清水 案内